①新任期におさえたい母子保健の基礎知識
開催日:令和7年6月11日(水)~6月13日(金)
申込期間:令和7年4月7日(月)~5月2日(金)
地域母子保健研修会.1「新任期におさえたい母子保健の基礎知識」講師変更について
6月11日(水)14:25~15:45
「子ども虐待早期発見と対応、地域と医療の機関連携、多職種連携」
仙田昌義 先生(総合病院国保旭中央病院) → 小橋 孝介先生(鴨川市立国保病院)
上記の通り変更となります。予めご了承くださいませ。
②地域栄養活動~妊産婦から子ども~
開催日:令和7年7月2日(水)~7月3日(木)
申込期間:令和7年5月7日(水)~5月23日(金)
③子どもにライフスキルを伝える 包括的セクシャリティ教育を学ぶ
開催日:令和7年8月20日(水)
申込期間:令和7年6月30日(月)~7月18日(金)
④子ども虐待予防(支援が必要な養育者の理解)
開催日:令和7年9月9日(火)~9月10日(水)
申込期間:令和7年7月7日(月)~7月25日(金)
⑤周産期のメンタルヘルスと切れ目のない支援
開催日:令和7年10月8日(水)~10月9日(木)
申込期間:令和7年8月12日(月)~8月29日(金)
⑥支援が必要な子どもの保健指導(低出生体重児・医ケア・発達障害)
開催日:令和7年12月10日(水)~12月11日(木)
申込期間:令和7年10月6日(月)~10月24日(金)
⑦多機関連携による要保護・要支援児童、特定妊婦の支援
開催日:令和8年1月15日(木)~1月16日(金)
申込期間:令和7年11月17日(月)~12月5日(金)
⑧母子保健と児童福祉の連携 -子ども虐待予防ー
開催日:令和8年2月5日(木)~2月6日(金)
申込期間:令和7年12月1日(月)~12月19日(金)