紀要一覧に戻る
本電子版研究所紀要は、印刷物をスキャニングし、PDF化して作成したものです。 ファイルサイズが大きいため、表示に時間がかかる場合があります。
妊婦の貧血と周産期障害に関する研究-第3報-
藤井仁
1
自営業婦人の産後の健康と生活
千賀悠子
5
IUD装着者の細胞診による管理
青木正
23
ベビー・スイミングについて(第1報)
曽根秀子
29
双胎で出生した児の発育・発達の経時的研究
高野陽
41
農村地帯の小児(1歳児)の罹病状況について (小児の生活環境と罹病傾向との関係)
51
部会研究 新生児期の行動の追跡調査 「母親の言語に対する新生児,乳児の反応にみられる エントレイメント現象のコンピューター分析による研究」
加藤忠明
57
3歳児のIQ,運動機能,社会生活に影響を及ぼす妊娠中,周生期, 出生後の因子に関する縦断的研究
61
幼児期肥満児の体型の長期追跡成績 (乳幼児の肥満に関する基礎的研究)
澤田啓司
65
小児の縦断的発育記録による発育・発達の研究
69
母乳栄養に関する研究(保健指導内容の研究) 1.愛育病院出生児の母乳人工栄養率の変遷 2.はじめて人工乳を与える時の母親の判断について
守田英子 松波英子
109
妊娠婦食の調味に関する研究 (1)汁物の食塩濃度について
長澤伸江
119
う歯発生頻度と幼児期の食生活-第2報-
土井正子
127
保育所における零歳児の給食について
水野清子
133
三訂 発育期及び妊娠,授乳期を対象とした食構成
武藤静子
145
1・2・3歳時点における発達診断の問題点
望月武子
157
直接-間接学習による幼児の行動の相違に関する研究 -幼児期における文化的環境と性差-
網野武博
163
乳幼児における母性的養育環境の相違と発達に関する縦断的研究(2) -小児の精神発達からみた初期環境におけるSeparation, Deprivationの影響に関する研究-
187
部会研究 1歳6ケ月児健康診査における精神心理学的判定基準と保健指導に関する研究
森脇要
195
食欲不振傾向を示した思春期女子の一症例
権平俊子
207
情緒障害児等の学習指導に関する研究(第3報)
215
統合保育の効果について(障害児に関する研究)
野田幸江
223
母親の養育態度にみられる問題と指導について -1歳6ケ月児健診における研究(2)-
高橋種昭
231
部会研究 児童文化財に関する研究 (1)子どもの音楽接触に関する実験調査
星美智子
239
部会研究 児童文化財に関する研究 (2)1979年度児童文化財研究文献の総合化と体系的分析
中山茂
253
2歳児の行動特徴
257
養護施設の社会化に関する研究
吉澤英子
265
障害児の地域におけるケアのあり方とソーシャルワークとしての対応について
273
母子寮の役割機能に関する歴史的研究 -二葉保育園母の家の場合-
川西康裕
281
昭和54年度 臨床相談技術共同開発事業報告
(Ⅰ) 障害児の各種スクリーニング法の整備統合と処遇ガイダンスの体系化に関する研究―その3 障害児に対するADLの介護度に関する研究 <障害別ADLの試案作製>
石井哲夫
別冊1
(Ⅱ) 民間相談機関における臨床技術について 就園前障害幼児の指導技術を通して(その4) グループ処遇における子どものプロセスと予備研究の中間的総括
植村規代
別冊33
(Ⅲ) 臨床相談の効果測定-その1- 児童相談機関における登校拒否児の指導と治療
田村健二
別冊43
愛育研究所 連絡先 社会福祉法人 恩賜財団母子愛育会 愛育研究所 〒106-8580 東京都港区南麻布5-6-8 E-mail:wwwinfo@*aiiku.or.jp お手数ですが送信時には「*」を削除して下さい。